ブログで綴る犬のしつけ

05/21/2010

私のメールサポートが役に立って良かった

今日も嬉しいご報告がありました。メールサポートも役に立ったようで良かったです。では飼い主さんの結果をご覧下さい。


堀川様

早速のご返信ありがとうございます。

本を拝見し、自分なりに色々考えてみましたが○○○(ちわわの名前です)が落ち着ける環境を整え、自宅で留守番させるのが良い方法かと考えなおしました。

ケージの中に四方が囲まれた寝床を用意してあげたら、その中で落ち着いて過ごせるようになりました。

叔父たちにはしつけができてから、たまに遊ばせてあげたらいいかと思っています。

それにしても、なんどダメと言ったり無視したり(しつけ本で勉強して)しましたが、一向に治らなかった甘噛みが「○○○」数回で、あっという間に口を開けることすらしなくなった事が驚きでした!

次はリーダーウォークを徹底しようと意気込んでいますが、散歩に数回しか行っていないので、まだ全然うまくいきません・・・。

今後とも相談させていただけますか、よろしくおねがいいたします。


今日いただいたのは、こんな結果でした・・

皆さんも頑張ってください。特に幼犬には根気が必要です。知能はかなり低いです。落ち着ける環境を整え、毎日繰り返し教え続ける・・それに結果は比例するのです・・

<< 犬のしつけ本がパソコンで今すぐ読める 動画・しつけ記事が満載!
 

 


05/19/2010

初めてのことは自信が無くて当然です

Filed under: 初めて犬を飼う不安


今日はご購入前のご相談者の方から、とても切実なご相談を受けました。
犬を飼ってまだ数日なんですが、犬のこと以外で環境の変化がいろいろあって少しめいっていらっしゃるようで、この先いろいろな不安があってこのまま犬を飼っていけるのか不安でしかたない・・というお悩みでした。

犬を手放す方法まで探しておられるようでしたので、かなり深刻だなと感じました。しかし犬を飼うこと自体はそんなに大変ではないですし、神経質になる必要はありません。むしろ世話をしすぎ、かまい過ぎのほうがいけません。

経済的な問題についても、最悪ゴハンは人間の残飯でも生きれるし、トイレシーツだって新聞紙でも良いんです。

むしろ犬が居る喜びや癒しの方が大きな価値があるのではないでしょうか? 手放したり、その命を失ってはじめて気付くのではないでしょうか?・・そんなお話を飼い主さんには申し上げました。

その方は他社の教材を買われたばかりで、上手くいかなかったため、私にご相談されたようでした。私の教材を「すぐに買いたい」とおっしゃったのですが、でも私は、「お金ももったいないし、せっかく買われたのだから、しばらく続けてみては・・」とお話申し上げ、少しお考えいただくことにいたしました・・
 
<< 犬のしつけ本がパソコンで今すぐ読める 動画やしつけ記事がたくさん!
 

 


チワワちゃん2頭の飼い主さんより


今日ご報告をいただいたのは、チワワちゃん2頭の飼い主さんで、本書ご購入後すぐに一度メールサポートをさせていただいた飼い主さんです。
以下が、いただいたお話です。


「ご返信いただきありがとうございます。
○○です。

迅速な返信に感激しております。
以前、森田さんにメールしても、返事が無かった経験があったので、とても嬉しく思います。

マニュアルと、いただきましたアドバイスをもとに3日間経過しました。

1頭は、明るい性格の子で、散歩では引っぱりが強かったのに1日目にしてリーダーウォークによる効果が見られました。感激です。
まだ、戸惑いがありそうで、反発しますが。

もう1頭は、怖がりな性格で、散歩では何か物音や車などに驚き立ち止まったり逃げたりするので、リーダーウォークがまだうまく行きません。
家の周りの小さい範囲で少しづつ頑張ります。

恐怖や痛みを与えない、しつけ方法を教えていただき、とても感謝しています。

以前購入した森田さんのしつけは、危険すぎます。怪我をさせてしまい、それ以来しつけをすることが出来なくなり甘やかし放題になっていました。
しかも、ホームページには「確かな内容の商品のため、原則返品は受け付けておりません。」との記載。メール対応もありませんでした。

しつけが再開できて、本当によかったです。ありがとうございます。まだ道のりは長いかもしれませんが、良い子になってもらえそうな気がします。

また、質問させていただきこともあると思いますので今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。」


以上・・毎回感じますが、自分のことのように嬉しいです。
この飼い主さんには、今回の進歩を自信にするように申し上げました。その自信は必ず態度になって現れるからです。

犬はその自信ある態度を非常に良く感じ取るからなんです・・

<< 犬のしつけ本がパソコンで今すぐ読める 動画・しつけ記事がたくさん!
 

 


05/13/2010

オス・メスや毛色の違いによる行動や性格

オス・メスによる行動の違い

人間の介入によって、犬たちは犬種ごとに異なる行動をみせるようになりました。しかし、同じ犬種でも雄か雌かによって、行動に生来の差が見られます。雄犬は一般に雌よりも活発で破壊的です。雄は頻繁に尿でマーキングし、なわばりや雌犬をめぐってケンカをします。

雄犬は去勢によって全体の活動レベルが低くなり、尿のマーキング、徘徊、けんかなども少なくなります。去勢した雄は温厚になり、他の犬に対して友好的になることが多いようです。

雌犬には、一般に雄よりも陽気で友好的で、また愛情深いという生来の傾向が見られます。服従訓練やハウストレーニングは、雌のほうが早く覚えるようです。雄とは異なり、避妊しても雌の性格に大きな影響は見られません。

毛色の違いと行動

最近になって行われた研究から、イヌ科動物の毛色と性格との関係が明らかになりました。ラブラドール、プードル、コッカー・スパニエルなど、さまざまな単色の犬を繁殖させているプロのブリーダーを対象とした大規模な調査で、チョコレートやブラックの犬はブロンド、イエローあるいはアプリコットの犬よりもしつけが簡単で、信頼性が高く、また子供に寛容であることが明らかになりました。

犬以外のイヌ科動物、キツネに関する科学的な研究も、この説を裏付けています。ロシアキツネのある特定の毛色は、警戒心や攻撃性の低さに関係しています。また、このような毛色とホルモンの機能、特に闘争・逃走反応に関係するホルモンの機能との間にも関連が見られます。犬についても、毛色による行動の差を同様の関係で説明できると考えられています。
 
<< 犬のしつけ本がパソコンで今すぐ読める 動画やしつけ記事がたくさん!
 

 


基本的な性質や習性など


●基本的な性質はオオカミに似ています。
●選択育種によって行動も変化しました。
●行動は雄と雌とで異なります。

何千年もの間、私たちの祖先は人間社会にとって都合のよい習性のある犬を用いて選択育種を重ねてきました。たとえば、近づいてくるよそ者に大きな声で吠えつく犬は、人間の野営地では警告を発するという明らかなメリットがありました。

足が速く目の利く犬は、狩猟族の種犬として用いられました。力が強く防衛本能の強い犬は良い番犬となりました。また、従順で体重が早く増える犬は食用として好都合でした。このような、持って生まれた才能を選択的に伸ばしたことによって、今日のような多様な犬種が生まれたのです。

最近の介入

過去千年、特にここ数百年の間に、私たちは犬の進化に大きな影響を与えてきました。大きさ、体型、被毛、性格への影響は計りしれないものがあります。
私たちは犬の外見を変えたり、特定の習性を強めたり弱めたりしてきました。しかし、犬はたとえエレガントな、時には不思議な姿に変身していたとしても、オオカミであるという事実に変わりはありません。

ですから、犬という生き物を理解するためには、祖先であるオオカミの群行に関心を向ける必要があります。

生来の癒し動物

最初の飼い犬の起源は、正確にはわかっていません。人類学者は、幼くてフワフワとした動物をかわいがり、餌を与えることが普遍的な人間の願望であるとしています。
そして、犬の社会的行動の多くが人間と共通しているために、私たちはその見返りとして安らぎや安堵を感じることができるのです。 

人間と暮らすようになって以来、犬は飼い主に愛情を示すように、また寒い夜には飼い主を暖めるように、選択育種されてきました。しかし、ブリーダーたちが、犬の習性の中で情の深さや忠実を最重視するようになったのは、20世紀に入ってからのことです。
 
<< 犬のしつけ本がパソコンで今すぐ読める 動画やしつけ記事がたくさん!
 

 


犬の習性と本能を理解できないと犬のしつけは成功しない


不思議なことに、犬と人間の行動には多くの共通する特徴があります。私たちと犬がこれほど仲良く暮らしていられるのもそのためです。犬は私たちと同様に外向的な生き物で、同じ種の仲間とのかかわり合いを楽しみ、生涯にわたって世界に興味を持ち続けます。

しかし、ここが肝心なのですが、犬は毛皮を着た人間ではありません! 犬が生まれながらに持つ習性は、祖先であるオオカミから受け継がれたものです。犬が考え、食べ、狩りをし、なわばりを張り、毛づくろいをし、交尾し、出産し、子犬を育てる方法は、オオカミの群れの中で身についたものです。

幼い頃に人間と接することによって、犬は人間を自分の群れの一員として認め、私たちとの間に深く、変わることのない純粋な関係を築きます。それは愛と呼べるほどの強い絆です。
 
<< 犬のしつけ本がパソコンで今すぐ読める 動画と沢山のしつけ記事あり!
 

 


05/09/2010

知ることによって自信がつく

Filed under: 初めて犬を飼う不安

世の中のことは何でもそうですが、自分が知らない世界はとにかく不安です。
だから「知る」という事はとても重要で、経験がなくてもまったく何も知らないよりは、知識があったほうが精神的に落ち着きや自信が出てきます。
これは犬のしつけにとって、とても重要です。

なぜかと言うと、犬は相手の態度や精神状態をとても良く感じるからです。
だから自信があって毅然としている人の言うことは犬は聞こうとしますし、普段接する機会が少なくてもそういう人に対しては従順な態度を示します。

だから少しでも自信をつけるためにも、犬のことを良く知っておくことが重要です。その自信は必ず態度に現れ、犬は感じるのです。
今日のご相談者も初めて犬を飼う方で、やっぱり不安気でした。

でも犬の前で不安な表情や、うろたえた態度を見せないようにお話しました。HPや本書をご覧になった方は、それ以前の自分と比べて何倍も犬に詳しくなっています。それだけでも十分自信を持つ要素になるのです。

<< 犬のしつけ本がパソコンで今すぐ読める 動画やしつけ記事がたくさん!


 


05/06/2010

子犬の噛みつきのご相談が多い

今日もご相談をお受けしました。ココ最近ご相談は少なかったです。
おそらくゴールデンウィークということで、遠出されたり、犬のしつけも忘れてゆっくりされたかったのかもしれませんね。

さて今日のご相談ですが、子犬の噛みつきでした。同じご相談が多いんです。その理由ですが、子犬は新しい家族に迎えられて、少し環境に慣れ始めると、本能に従い主従関係の確認をします。

もちろんこの行動は、子犬時に限らず成犬になっても常に行っています。相手が自分にとって言う事を聞くべき存在なのかどうか・・
強い者がリーダーになり、その子孫を残すという自然淘汰の法則でもあります。

そして子犬時は、歯の生え変わりで痒いということもありますし、犬にとっては人間が手で物に触れ確認する、という事を口で噛んだり舐めて確認します。あるいは単なるジャレ合いのつもりで軽く噛んでも、人間にはとても痛かったりもします。

とにかく、上下関係・主従関係を確認する意味が含まれている以上は、絶対に噛む行為を受け入れてはいけません。カワイイからと受け入れてしまい、主従関係が逆転してしまうと、いずれ本噛みに発展し大変なことになってしまうのです。

<< 犬のしつけ本がパソコンで今すぐ読める おすすめサイトです
 

 


05/02/2010

子犬を連休中にかまい過ぎないように

ゴールデンウィークですね。でも普段接する時間が無いと言って、子犬を連休中にかまい過ぎたり、集中して犬のしつけをし過ぎないないように注意が必要です。
環境の激変に、犬は興奮し戸惑います。そして今度は連休が明けて、かまってもらえなくなった時に大きなストレスになります。犬のしつけとしても一貫性がないと上手く機能しません。
そしてかまい過ぎることが、犬にとって従属的な態度に映ってしまうのです。これが一番いけない事です。初めて犬を飼う人はそれが分からないので、皆さんこの失敗をします。注意してください。毎日毎日、少しずつ一貫して続ける事が犬のしつけの基本なのです。
 

<< 犬のしつけ本がパソコンで今すぐ読める おすすめの犬のしつけサイトです 
 
子犬のしつけ 子犬は知能がとても低い
3ヶ月未満の子犬のしつけ
チワワを飼うための環境の準備
トイプードルを飼うための環境の準備


Powered by WordPress