ブログで綴る犬のしつけ

03/31/2010

今日の飼い主さんも深刻でした


私はほぼ毎日、今日も犬のしつけ相談を無料で受けました。
3歳の柴ちゃんでした。家族全員に本噛みし、今もケガが治っていないそうです。
そしてケガもツライですが、それ以上に心はもっとツライでしょうね。家族だと思って可愛がって一緒に暮らしてきたのに言う事は聞かず、ケガするほど噛みつかれる・・・これはツライです。
でもそうなった原因の一部はご家族にもあるわけです。それは反省しなければいけません。そうしないと何も改善しません。今までの接し方に問題があったからそうなってしまったわけなので・・・。
ただ例外もあります。例えば他者から引き取った場合です・・以前の飼い主や保健所で怖い思いをした犬はやはり防衛本能をむき出しにします。あとこれは少ないケースですが、もともと捨て犬で、幼少期までに人間と接した事が無い犬は難しいです。

いずれにしてもこのままでは何も変わりません。私達犬の飼い主が出来ることは、まず犬という動物の特性を良く理解してあげることです。そこから全てが始まります。犬の特性にあった接し方をし、同時に犬を知ることで自信にもなります。この自信は犬も察知します。とても重要な事なのです。

<< 犬のしつけ本がパソコンで今すぐ見れる 動画やたくさんの記事があるトップページです

03/26/2010

季節の変わり目は犬の散歩が大変

季節の変わり目は犬の散歩が大変ですね。気圧の差が大きいからどうしても雨風が強くなりますね。先週と今週は犬の散歩をお休みする日がポツポツありました。

でも今日は晴れたので行けそうです。天気が崩れる前にこれから行こうと思います。ちょっと外に出れなかったせいか、犬も少しストレスがあるように見えます。長年犬と暮らしてくると、何となく感情や精神状態、健康状態が分かるようになってきます。
そう考えると、犬も私達家族の変化を良く感じているのかも知れませんね。

人間も犬も群れで感情や精神状態を共有する特性があります。脳波での実験で証明されていました。
さて、では犬と散歩に行ってきます♪


<< 犬のしつけ本がパソコンで今すぐ見れる 動画や犬のしつけ記事がたくさんのメインサイト

犬を散歩する意味
興奮状態の子犬のしつけは冷静に
今日も嬉しい犬のしつけ結果報告が届きました
犬 チョークチェーンの使い方を学ぶのもいいですが・・

03/21/2010

今日は犬の散歩すごい強風


今日の犬の散歩はすごい強風でした。春特有の黄砂も来たみたいです。おかげですごく寒かったですが、雨も降っていなかったので散歩に出かけました。
風が強い日は犬がとても警戒します。風で色んな物が動いたり音がするので神経がピリピリするのですね。
でもそういう経験を繰り返すことによって犬も成長し落ち着きが出てきます。
飼い主の勝手な都合でほとんど散歩しない飼い主さんがいますが、犬の性格やストレスに大きく影響してきます。単なる運動目的ではなく、精神的にも成長する為の必要な行動だと理解してください。

<< 犬のしつけ本がパソコンで今すぐ見れる 動画やたくさんの記事があるトップページです

03/19/2010

今日も嬉しい犬のしつけ結果報告が届きました


多くの方に嬉しい結果報告をいただいていますが、今日も嬉しい犬のしつけ結果報告が届きました。
2才のジャーマンシェパードで、一年間、犬のしつけ教室に通われたそうなのですが、まったく進展しないどころか、更におかしくなってしまい本書をご購入されました。しつけ教室では、オヤツやチョークチェーンなどのしつけグッズを使われたそうです。
本書のマニュアル実践後、初日からリーダーウォークに成功して驚かれたようで、3日目には自分からお腹を見せるようになり、気が付いたら3日間、吠えがピタリと止まっていたそうです。
2才のシェパードなので、もともと知能も発達してきて落ち着きもあったので進歩が早かったと思いますが、私の予想外に成功が早かったので驚いています。

<< 犬のしつけ本がパソコンで今すぐ見れる トップページに戻る

犬のしつけ相談で届くメール


私はメールサポートで犬のしつけ相談をお受けしています。本書ご購入者様はもちろん、ご購入をご検討の方にも出来る限りアドバイス申し上げています。

ほぼ毎日いただきますが、累計数百件はいただいていると思います。そうすると色んな状況の方々がいらっしゃいます。中にはそうとう深刻な方がいて、とても悲しんでおられます。そういう方はまず、自信を失なったり、落胆しなくてもいいのです。

特に家に来たばかりの生後2、3ヶ月は本当に知能が低い猛獣状態で、環境の変化にパニックになりやすいのです。まだ幼すぎて適応力や判断力もないからです。だから犬を嫌いにならないでください。
このころの犬には大きな気持ちで接してあげなければいけません。人間で言うとちょうど幼稚園のころですね。ギャーギャーわめきながら走り回り、ダダをこねたりグズグズ言い出したらおさまりません。
何度言っても言う事を聞かず、好き勝手やります。
でも、だからと言って何もしつけをしないと後にガマンが出来ない子になったり、ルールを守れない子になってしまいます。
一番大変な時期ですが、教え続けるしかない時期なのです。
犬ならば生後6ヶ月まで、長ければ1年くらいまではこの大変な時期が続きます。

そのことを知らないと、「どうしたら良いんだろう・・」と不安になり
、もし知ってしまえば「なるほど、そういうものか・・大変だけど頑張ろう!」と安心できるのです。

一番いけないのは、そういう状況に耐えられず、オヤツで釣ったり、しつけグッズに頼ってしまうことです。それでは犬との正しい良い関係は築けないのです。

<< 犬のしつけ本がパソコンで今すぐ見れる トップページに戻る

03/15/2010

家に来たばかりの子犬のしつけと接し方


早い場合、生後二ヶ月でショップやブリーダー、保健所から譲り受けます。コロコロしてカワイイ時期ですね♪ 生後一年までは本当に大変ですが、成熟して家族と良い関係が出来た犬は幼犬の何倍もカワイイと個人的には思っております。

それだけ主従関係、信頼関係が大切で、しつけ次第ということになります。
でもあせらないでください。感情的に怒ったりすると悪循環になってしまいます。

特に生後3ヶ月までは無理しないでください。骨格の形成がまだ不安定なので、あまり激しい運動や、しつけで「体勢」をとらせるときは無理強いしないでください。
また家に来たばかりのころは、朝から晩までお留守番させるようなことは避けましょう。あまりにも孤独の時間が長いと精神的に不安定になります。家族や環境に慣れてから少しずつお留守番の時間を長くしていきましょう。

でも同時に今が一番大切な時期でもあり、生後6ヶ月くらいまでの間に家族との基本的な関係ができます。
まずは犬に従属的な態度をとらないこと・・犬の要求に全て答えないことです。初めて飼うといろんな不安があると思いますが、ま~やっぱり子犬も小さな野獣です(笑い)

まずは首輪とリードに慣れることから始めましょう。犬は本能で人間といっしょに散歩できるわけではありません。リードそのものを怖がったり嫌がったりする犬もいるほどです。(小さい時)

まずは家の中で、人間に並走して歩けるように教えてください。その次は外の世界で一緒に歩けるかです・・外の世界に慣れるように、今は抱っこなどして人や犬の往来を見せると良いでしょう。(抱っこし過ぎはNG)

まだ少し寒い時期ですが、暖かくして出来るだけ外の世界を今のうちから見せたほうが良いです。

一点だけ注意・・・もし吠えるからと言って、ケージの外に出すのは止めましょう。「吠えると出してもらえる」・・ということを学習して、要求吠えするようになります。
人間の子と同じで、あまりにもワガママが過ぎる時は効く耳を持たない態度を示すことも重要です。

<< 犬のしつけ本がパソコンで今すぐ見れる トップページへ戻る

子犬のしつけ飼い方 育て方
子犬のしつけ 子犬は知能がとても低い
チワワの飼い方・育て方・しつけ方を解説!
トイプードルの飼い方・育て方・しつけ方を解説!
 


03/13/2010

犬 チョークチェーンの使い方を学ぶのもいいですが・・


プロが行う犬のしつけを見ていると、明らかにサーカスの動物の調教と同じになっています。
まずは「しつけグッズ」。一番手軽なのはチョークチェーンでしょうか。森田誠さん、遠藤和博さん他多くのプロトレーナーさんが使います。藤井聡さんのような臭いのスプレー、オヤツで釣る手法も良くある話です。

その昔、私も使ったことがありましたが、結局は首の周りの毛が薄くなっただけでした。チョークを引いた時の首が絞まる違和感、音が嫌でしかたなく従っているだけです。サーカスの動物は最後にストレスが爆発し調教師を襲うことがあります・・

あなたはサーカスの動物を作りたいですか?

それとも犬と本当の絆が生れた家族になりたいですか?

<< パソコンで今すぐ学ぶ犬のしつけ トップページに戻る

03/12/2010

犬のワガママは限度がなくなります

人間の子と同じですが、犬のワガママを何でも聞いていると限度がなくなります。
犬は環境に良く適応してくれる動物ですが、反対に言えばワガママを許す環境で育てば、それにも適応してしまうということです。
特に生後半年までの時期に甘やかし、主従関係が逆転してしまうと、その後に取り返すのが容易ではなくなります。
犬は自分にとって相手がどういう存在なのか常に意識します。これは人間の子供にも共通する意識ですね。社会性が強い動物である証拠です。
だから普段甘やかしが多い人には要求をドンドンしてきます。厳しい人にはワガママを通す事はありません。
ちゃんと順応してくれるのです。だから犬を飼う家族全員が一貫して同じ態度で接し、やって良いこと悪いことを一貫して教えてやれば、「それが当たり前」だと覚えてくれるのです。
人間の子に対しても、社会全体が同じ教育をしてあげれば、その子は自然に何の違和感もなく、教育通りに育ちます。

<< パソコンで今すぐ学ぶ犬のしつけ トップページ

03/11/2010

犬を散歩する意味


犬を散歩する意味は? と聞かれると、大半の方は「運動でしょ」とおっしゃります。
でも犬を運動させたいのなら、別に一緒に散歩しなくてもどこかでボール遊びでもさせれば良いです。そのほうが飼い主も楽ですし、現実的には人間と歩く運動よりも、開放した自由運動のほうが何倍も運動量があり、ストレス発散にもなります。

では本当の目的は何か? それは社会化の教育であり、主従関係を確認する儀式なのです。

他の人間、犬達、猫、鳥、車、電車、自転車、バイクなどなど・・人間には当たり前の風景ですが、犬にとっては恐ろしい世界であり、好奇心をそそられる世界でもあります。風景だけでなく臭いも犬には重要です。
そして飼い主が主導して歩くこと・・これが主従関係の構築になります。それを意識せず自由気ままに歩かせたり、犬に飼い主が合わせるような行動はしてはいけません。オヤツで釣るなど問題外なのです。 詳しくは本書にて・・

<< パソコンで今すぐ学ぶ犬のしつけ トップページに戻る

03/10/2010

犬のしつけ相談の目的

Filed under: 初めて犬を飼う不安

犬の写真1
私はほぼ毎日、犬のしつけについて相談を受け、アドバイスしています。
とにかく初めての方は不安で仕方がないのです。
まずは「本の内容をしっかり熟読し、少しずつ実践してみる・・そして継続することが大切です」・・しかし、そう言うのは簡単ですが、結果が出ないと不安になるのです。

その受け皿が私のメールサポートです。私が返答するのは、今のままで正しいのです・・続けてください!と勇気付けるのが基本の目的です。(もちろん個別のアドバイスもいたしますが)。
それがないと、とても根気良く継続など出来ないのです。あきらめたくなるのです。疑心暗鬼になるのです。でもこれが本来の犬のしつけなのです。それを飼い主さんは分かっていないのです。
あまりにも世の中の手法が短絡的で、すぐに結果が出ないと「間違っているんじゃないか?」と思ってしまうのです。

盲導犬や介助犬、タレント犬のイメージも強いのです。でもあれは「優秀だから」ではないのです。適正の問題だけです。実際に犬のしつけを理解していない人が盲導犬に指示を出してみても、まったく言う事を聞きません。
短絡的な手法や物を使う事を止め、根気良く継続したら必ず結果に出ます。
そしてそうやって築き上げた関係に勝るものはないのです。

<< 犬のしつけ本がパソコンで今すぐ読める トップページに戻る

Powered by WordPress